2021/09/06
会場・コースの環境調査を実施
前日まで雨が降り、調査当日も天候が心配されましたが曇り。残念ながら富士山は見ることはできませんでした。会場環境調査は八木崎公園でのスイムの入り方の確認、チームケンズのコーチによる試泳、水質調査を行いました。

当日の気温は19.6度(8:00)、この季節の河口湖としては気温が低かったため、水温が心配されましたが、 水温はスタート地点で22.2度。 試泳を行ったスタッフによると「適温」とのこと。150m地点での水温は22.5度、300m地点で22.4度と一定で、匂いや藻もなく泳ぎやすかったと高評価をいただきました。

バイクコースの状況も試走して調査を実施。路面の問題点を確認しました。「湖畔沿いのコースで景色も良く爽快、西湖周辺もフラットで走りやすかった」。と好印象でした。ただ河口湖から西湖の間に坂道があり、そこがポイントとなりそうでした。

ランコースは河口湖大橋から河口湖北岸を走りました。今回は交通規制をしていませんので、歩道走行となりますが、本番では車道を走ります。「北岸も景色がよく、フラットで走りやすい。大橋のアップダウンはこのぐらいあったほうが楽しめる」とのことでした。一部段差等の対策が必要になると思いますが、大会では安全に走れるように準備を進めていきます。

会場環境調査の様子は山梨日日新聞の電子版「さんにちEye」でもご覧いただけます。(記事は2022年3月31日までご覧いただけます)